【Audible×プライム会員】|月額600円のお得なプライム特典を徹底解説!

記事内に広告プロモーションを含む場合があります

【Audible×プライム会員】|月額600円のお得なプライム特典を徹底解説!
  • プライム会員はAudibleをお得に使える?
  • プライム会員じゃなくてもAudibleは利用可能?
  • プライム会員限定のキャンペーン情報を知りたい!

Amazonが運営しているオーディオブックサービス「Audible」。しかし、プライム会員向けの特典は不定期開催の「3ヶ月間無料キャンペーン」ぐらいです。

僕は移動中にAudibleを使い、毎月5冊以上のオーディオブックを楽しんでいます。1冊1500円以上する本がAudibleなら月額1500円で聴き放題。この圧倒的なコスパがAudibleの魅力です。

また、Amazonでショッピングしている人は月額600円のプライム会員もおすすめです。

Amazonプライム会員には以下の特典があります。

  • プライム対象商品の送料無料
  • お届け日時指定便が無料
  • プライム会員限定セールや先行セール
  • 映画やドラマが見放題(Prime Video)

この記事ではAmazonプライム会員の豊富な特典と、Audibleを組み合わせた活用法を詳しく解説します。

プライム会員は「初回登録30日間無料」でいつでも解約可能。この機会にAmazonプライム会員の便利さを体験しませんか?

たっきー
たっきー

目次を使って、気になる所から読みましょう!

Amazonプライム会員だと様々なAmazonサービスをお得に使える

Amazonプライム会員のメリットはコスパの良さ

Amazonプライム会員は月額600円を払うだけで、次のようにAmazonサービスをコスパ良く利用できます。

  • 【ショッピング】プライム対象商品が送料無料
  • 【ショッピング】お届け日時指定便を無料で使い放題
  • 【ショッピング】一部プライム対象商品を限定価格で購入可能
  • 【本】Prime Reading|対象のKindle本(雑誌や漫画も含む)が読み放題
  • 【動画】Prime Video|対象作品・Amazonオリジナル作品が見放題

他にも、写真をクラウド上に保存したり、音楽の聴き放題が使えたり、赤ちゃん用おむつを15%OFFで購入できたりとたくさんの特典があります。

特典の詳細は後ほど詳しく紹介します。すぐに知りたい人は以下のリンクから飛んでください。
» Amazonプライム会員の特典は13個!

プライム会員のデメリットは「ほぼない」


Amazonプライム会員のデメリットをあえて挙げるならば、以下の2点です。

  • 住んでいる場所やサービスによっては使えない、使い勝手が悪い
  • 毎月600円がかかる

住んでいる場所やサービスによっては使えない、使い勝手が悪い

特に以下のサービスは住所や用途によって人を選ぶため、注意が必要です。

  • 【ネットスーパー】Amazonネットスーパー|対応エリアが限られている
  • 【本】Prime Reading|対象の本や漫画が定期的に入れ替わる

【ネットスーパー】Amazonネットスーパー|対応エリアが限られている

Amazonネットスーパーは、生鮮食品や惣菜、飲料、日用品、ベビー用品などを注文から最短約2時間で届けてくれるサービスです。しかし、対象エリアに居住していることが条件で、対象エリアは「東京都、神奈川県、千葉県、埼玉県、愛知県、兵庫県、京都府、大阪府、北海道札幌市、石狩市、北広島市の一部エリア」です。

Amazonネットスーパーの詳細はこちらをご確認ください。
» 買い物時間がゼロに、食品・日用品を玄関までお届け!Amazonネットスーパー

【本】Prime Reading|対象の本や漫画が定期的に入れ替わる

Prime Reading(プライム・リーディング)は、約800冊の電子書籍が読み放題のサービスです。ジャンルは小説、ビジネス書、実用書、マンガ、雑誌、洋書など幅広いジャンルを取り揃えています。Kindle unlimitedに比べて読み放題タイトルが少なく、定期的に入れ替わるのがデメリット。また、漫画は1~3巻までが読み放題の場合も多く、Prime Readingは「お試し版」というイメージです。

Prime Readingの詳細はこちらをご覧ください。
» 懐かしの漫画(サイコメトラーEIJI・金色のガッシュ!!)が読み放題!Prime Reading

毎月600円がかかる

「多くの特典が使い放題で月額600円」は破格です。ランチ1回我慢してでも、使わない理由はありません。しかし、プライム会員はサブスクなので、使ってなくてもお金がかかり続けるデメリットはあります。使わない場合には忘れずに解約しておきましょう。

先ほどから月額料金600円と紹介していますが、プライム会員には年間プランも用意されています年間プランは5,900円なので、約2ヶ月分の月額料金が無料となります。1年以上確実に使う人は、月額プランの方がおすすめです。

月額600円で多くの特典あり!コスパ抜群のAmazonプライム会員

学生専用プラン「Prime Student」なら会費が半額

プライム会員には、学生に対応したプライム会員プラン「Prime Student会員」もあります。「Prime Student会員」の特典は以下のとおりです。

  • 6ヶ月間の無料体験期間
  • 無料体験期間終了後の月額料金は300円
  • 対象の映画・TV番組が見放題
  • 対象の音楽が聴き放題
  • 配送オプション(最短便・着日指定)が使い放題
  • 3冊以上の本を同時購入で最大10%ポイント還元
  • 無制限でフォトストレージが使える

「Prime Student会員」の登録ステップは以下のとおりです。

引用:Amazon公式サイト
  1. Amazonアカウントに登録・ログイン
  2. 学生証などの「学生であることの証明書」の提出
  3. 支払い方法を選ぶ(クレジットカード・携帯電話キャリア決済・コンビニ払いなど)

「Prime Student会員」の月額料金には様々な支払方法が可能です。

  • クレジットカード
  • デビットカード
  • 携帯電話キャリア決済
  • ペイデイ

クレジットカード決済には「分割払い/リボ払い」なども設定可能ですが、絶対に使わないでください。リボ払いの利息は実質年率で15.00%~18.00%程度が一般的です。返しても返しても元本が減らないラットレースになってしまいます。

6ヶ月の無料体験期間つき!終了後の月額料金300円!

↑目次にもどる

Audibleはプライム会員特典に含まれない

Audibleの料金1,500円/月
無料期間30日間〜3か月(キャンペーンにより異なる)
聴き放題作品数12万冊以上(外国語作品も含む)
作品名地面師たち、ハリーポッターシリーズ、成瀬は天下を取りにいく
ナレーション有名声優や俳優(井口 裕香、高橋 一生、北川 景子)

結論を言うと、Audibleのプライム会員特典は不定期開催の「3ヶ月無料キャンペーン」くらいです。しかし、AudibleはAmazonプライムなしでも十分に月額料金1,500円を課金する価値のあるサービスです。その理由を解説します。

Audibleは「聴覚を通じて作品を楽しめるコンテンツ」

Audibleは、書籍やテキストをプロの声優や俳優が朗読した音声データを収録したコンテンツであるオーディオブックの配信サービスです。視覚ではなく聴覚を通じて作品を楽しめるため、通勤・通学中や家事・運動中など、さまざまなシーンのながら聴きで読書を楽しめます

オーディオブックで「ながら聴き」ができるシーンは、以下のとおりです。

  • 通勤・通学などの移動時間
  • 家事の時間
  • 運動中
  • ドライブ中

Audibleが選ばれる3つの理由

12万冊以上の作品が聴き放題

オーディオブックは耳で聴ける本として画期的なサービスですが、読みたい本がなければ意味がありません。Audibleは業界でも最大級の12万冊以上の作品があるため、自分の読みたい本が見つかります。すきま時間に本を聴きたい方にはおすすめのサービスです

無料期間が長い

今まで本は読むものであったため、オーディオブックが自分に合うのか不安に感じる方は多くみられます。Audibleには30日間の無料体験期間が設けられています。無料体験期間でも対象作品が聴き放題のため、自分に合うか不安な方も安心して申し込めます。

プロの声優や俳優が朗読してくれる

本を聴けると言っても、機械音で朗読されたら内容が耳に残らないものです。Audibleならプロの声優や俳優による抑揚や迫力のある朗読で、本の内容が耳に残りやすいです。自分の好きな声優や俳優の方がいるなら、無料体験で視聴してみてください。

Audibleの料金プランや口コミ評価は以下の記事で詳しく解説しています。
» 月額1,500円で12万冊以上が聴き放題|Audibleの魅力とは?

↑目次にもどる

「月額600円」Amazonプライム会員:13個の特典

Amazonプライム会員は月額600円で以下の特典が盛り沢山です。月1回以上Amazonを使う人は、登録しても損はありません

  • 特典1:【ショッピング】プライム対象商品が送料無料
  • 特典2:【ショッピング】お届け日時指定便を無料で使い放題
  • 特典3:【ショッピング】一部プライム対象商品を限定価格で購入可能
  • 特典4:【本】Prime Reading|対象のKindle本(雑誌や漫画も含む)が読み放題
  • 特典5:【動画】Prime Video|対象作品・Amazonオリジナル作品が見放題
  • 特典6:【動画】Prime Video|各種サブスクサービスに登録で見放題
  • 特典7:【音楽】Amazon Music Prime|1億曲以上が聴き放題(広告なし)
  • 特典8:【写真】Amazon Photos|写真を枚数無制限で保存できる
  • 特典9:【ネットスーパー】Amazonネットスーパー|配送料が200円安くなる
  • 特典10:【セール】プライム会員限定セールや先行セールに参加できる
  • 特典11:【ゲーム】Prime Gaming|対象ゲームが遊び放題
  • 特典12:【おむつ・おしりふき割引特典】対象のおむつ・おしりふきを定期おトク便購入でいつでも「15%OFF」らくらくベビー
  • 特典13:【家族会員】同居の家族2人まで家族会員として登録可能

月額600円で30日間の無料体験期間あり!解約も簡単でいつでも自由!

特典1:【ショッピング】プライム対象商品が送料無料

引用:https://www.amazon.co.jp/b?ie=UTF8&node=24402751051

Amazonで買い物した時の通常配送の配送料は以下のとおりです。

  • 本州・四国(離島を除く)→460円
  • 北海道・九州・沖縄・離島→500円

これらの配送料がプライム会員なら無料です。

特典2:【ショッピング】お届け日時指定便を無料で使い放題

Amazonでは、以下の配送オプション設定が可能です。
(条件によっては利用できない場合があります)

お急ぎ便
日本全国のお届け先(一部地域を除く)に、いち早く(最短で当日)商品を届ける配送オプション
お届け日時指定便
商品を届ける日時を指定できる配送オプション

これらのオプションをプライム会員なら無料で何度でも使い放題です。

特典3:【ショッピング】一部プライム対象商品を限定価格で購入可能

プライム会員だと一部商品を50%引きで購入できる場合があります。

特典4:【本】Prime Reading|対象のKindle本(雑誌や漫画も含む)が読み放題

引用:https://www.amazon.co.jp/kindle-dbs/fd/nonprime-pr

Prime Reading(プライム・リーディング)は、約800冊の電子書籍が読み放題のサービスです。ジャンルは小説、ビジネス書、実用書、マンガ、雑誌、洋書など幅広いジャンルを取り揃えています。Kindle unlimitedに比べて読み放題タイトルが少なく、定期的に入れ替わるのがデメリット。また、漫画は1~3巻までが読み放題の場合も多く、Prime Readingは「お試し版」というイメージです。

Prime Readingの詳細はこちらをご覧ください。
» 懐かしの漫画(サイコメトラーEIJI・金色のガッシュ!!)が読み放題!Prime Reading

もっとたくさんの本や漫画を読みたい人は月額980円の読み放題サービス「Kindle unlimited」がおすすめ。お手持ちのスマホやタブレットにアプリを入れれば「いつでもどこでも読み放題」です。

読み放題作品は8万作品以上!初月30日間無料でいつでも解約自由!

特典5:【動画】Prime Video|対象作品・Amazonオリジナル作品が見放題

引用:https://www.amazon.co.jp/b?node=2351649051

プライム会員がコスパ抜群と言われる最大の理由が「Prime Videoのプライム会員対象作品が見放題」です。映画やTV番組、アニメ、Amazonオリジナル作品など見放題作品のジャンルは多岐にわたります。

以下は、1万作品以上ある対象作品の一部です。(2025.1.5現在)
» 見放題作品の詳細はこちら!

  • 映画『わたしの幸せな結婚』
  • 映画『トップガン マーヴェリック』
  • アニメ映画『劇場版 SPY×FAMILY CODE: White』
  • 映画『ハリー・ポッターと賢者の石 (吹替版)』
  • 『映画ドラえもん 新・のび太の日本誕生』
  • ドラマ『【推しの子】』
  • ドラマ『ドクターX ~外科医・大門未知子~』

最新作や気に入った作品はレンタルすればすぐに試聴可能。またお気に入りを購入すれば、いつでもどこでもスマホで視聴可能なのが、Prime Videoの良い所です。

1万以上の人気映画やTV番組が見放題!月額600円・初月30日間無料でいつでも解約自由

特典6:【動画】Prime Video|各種サブスクサービスに登録で見放題

Prime Videoだけでも見放題作品は十分あります。さらに、各ジャンルに特化したサブスクリプションに登録すれば、見たいジャンルの作品が見放題です。おすすめのサブスクリプションは以下のとおりです。

Amazon prime(月額¥600)+アニメタイムズ(月額¥437)=月額¥1,037
アニメタイムズは、アニメ作品メインのサブスクリプションチャンネルです。
【配信中の注目作品】
頭文字D 5th Stage、君に届け、らんま1/2(2024年版)、アンパンマンチャンネル、アオアシ
Amazon prime(月額¥600)+dアニメストア for Prime Video(月額¥550)=月額¥1,150
dアニメストア for Prime Videoもアニメ作品メインのサブスクリプションチャンネル。アニメタイムズに比べて大人向けのアニメ作品が多いのが特徴です。
【配信中の注目作品】
西尾維新 物語シリーズ、青の祓魔師 終夜篇、弱虫ペダル、東京リベンジャーズ、炎炎ノ消防隊
Amazon prime(月額¥600)+FODチャンネル for Prime Video(月額¥976)=月額¥1,576
FODチャンネル for Prime Videoはフジテレビ系のドラマやバラエティー番組、海外ドラマも見れるサブスクリプションチャンネルです。
【配信中の注目作品】
ミステリと言う勿れ、北の国から、古畑任三郎シリーズ、ビーチボーイズ、全力!脱力タイムズ、善徳女王
Amazon prime(月額¥600)+NHK On Demand(月額¥990)=月額¥1,590
NHK On DemandはNHKで過去に放映された連続ドラマやドキュメント番組、紅白歌合戦などが視聴可能です。
【配信中の注目作品】
光る君へ、虎に翼、ドキュメント72時間、坂の上の雲、NHKスペシャル
Amazon prime(月額¥600)+プラスGAGA(月額¥390)=月額¥990
プラスGAGAは主に映画メインのサブスクリプションチャンネルです。
【配信中の注目作品】
砂の器 デジタルリマスター版、ランボー ラスト・ブラッド(吹替版)、ヒトラー~最期の12日間~ (字幕版)、英国王のスピーチ (字幕版)

上記以外にも、スポーツ系や経済ニュースチャンネル、宝塚歌劇団の公演など配信ジャンルは多岐にわたります。

  • 「WOWSPO(月額¥1,980)」「DAZN(月額¥4,200)」「J SPORTS(月額¥2,178)」といったスポーツ配信番組
  • 「テレ東BIZ SELECT(月額¥990)」「日経CNBC プラス(月額¥990)」といった経済ニュースチャンネル

番組数が多すぎて紹介しきれないので、下のボタンからサブスクリプションチャンネルの詳細をご確認ください。

懐かしい過去の名作ドラマやアニメ作品、最新スポーツ中継が見放題!

Prime Videoをテレビの大画面で楽しむなら、「Fire TV Stick」がおすすめ
(Wi-Fi環境が必要)

特典7:【音楽】Amazon Music Prime|1億曲以上が聴き放題(広告なし)

引用:https://www.amazon.co.jp/music/prime?is-secure=true&=undefined

Amazon Music Primeは1億曲以上の楽曲を広告なしで楽しめるサービスです。特徴は以下のとおりです。

  • 1億曲以上の楽曲から好きな音楽を楽しめる
  • 自分だけのプレイリストを作成できる
  • 他の人が作成・公開しているプレイリストを視聴可能
  • 人気のポッドキャストも視聴可能
  • 一部プレイリストでオフライン再生機能あり

1億曲以上の楽曲が聴き放題!月額600円・初月30日間無料でいつでも解約自由

さらに音楽を楽しみたい人は月額980円の音楽サービス「Amazon Music Unlimited」がおすすめ。Amazon Music Primeの全機能に加えて、人気アーティストの最新曲が配信されています。

Amazon Music Primeとの違い
・アーティストの最新曲を配信
・ハイレゾ音源に対応
・オフライン再生の範囲が拡大
・楽曲のスキップ機能つき

音楽好き必見!プライム会員なら月額980円で、初月30日間無料!いつでも解約自由!

特典8:【写真】Amazon Photos|写真を枚数無制限で保存できる

プライム会員なら「Amazon Photos」に写真を無制限で保存できます。追加で5GBの無料ストレージが利用可能です。

5GBのストレージで保存できるもの
iPhoneで撮影した画像:約2000枚
iPhoneで撮影した動画:約35分
一眼レフカメラで撮影した画像:約1000枚
音楽データ:約1000曲
DVD作品:約2作品
メール:約50万通

特典9:【ネットスーパー】Amazonネットスーパー|配送料が200円安くなる

Amazonネットスーパーは、生鮮食品や惣菜、飲料、日用品、ベビー用品などを注文から最短約2時間で届けてくれるサービスです。しかし、対象エリアに居住していることが条件で、対象エリアは「東京都、神奈川県、千葉県、埼玉県、愛知県、兵庫県、京都府、大阪府、北海道札幌市、石狩市、北広島市の一部エリア」です。

Amazonネットスーパーの詳細はこちらをご確認ください。

【エリア限定】 買い物時間がゼロに、食品・日用品を玄関までお届け!追加の手続きや会費は不要!

特典10:【セール】プライム会員限定セールや先行セールに参加できる

Amazonでは「Amazonプライムデー」「プライム感謝祭」といった大型セールが開催されます。日用品やアウトドア用品、大型家電、ガジェットなど幅広いジャンルの商品がセール価格で販売されるビッグセールです。

先行セールは開始48時間前から開催され、プライム会員だけが参加できるお得なイベントで、次の特徴があります。

  • プライム会員だけが特別価格で参加できる
  • 数量限定、セール期限が設けられている
  • 販売残数の目安やカウントダウンが表示される

不定期で開催されるプライム会員限定の「Audible3ヶ月無料キャンペーン」も「Amazonプライムデー」付近で開催される場合が多いです。

特典11:【ゲーム】Prime Gaming|対象ゲームが遊び放題

引用:https://gaming.amazon.com/home?ref_=SM_BrowseNodeRefresh2023_PGBN_LOC-JPJA_C1

プライム会員に登録すれば「Prime Gaming」で対象ゲームを無料で遊べます

無料で楽しめるゲームタイトルは以下のとおりです。(2025.1.6現在)

  • Eastern Exorcist
  • The Bridge
  • Jurassic World Evolution
  • The Town of Light

プレイ期限が決められたタイトルが多く、外国のゲームが多いですが、いろいろなジャンルのゲームを無料で楽しめるのはメリットです。

Prime Gamingの詳細はこちらをご確認ください。

特典12:【おむつ・おしりふき割引特典】Amazonらくらくベビー|対象のおむつ・おしりふきを定期おトク便購入でいつでも「15%OFF」

引用:https://www.amazon.co.jp/b?node=6755653051

Amazonらくらくベビーは、妊婦さんや0歳児の子育て家族向けのサービスです。登録するだけで、次のような特典があります。

  • らくベビ割引:ベビー用品が5%OFF(プライム会員は10%OFF)
  • マイベビーリスト:出産や赤ちゃんに必要なものをリストでらくらく管理
  • 出産準備お試しBox:妊娠・出産準備に必要な商品のサンプル詰め合わせが、条件クリアで実質無料
  • 登録者限定セール:おむつや日用品がクーポンで毎日おトク
引用:https://www.amazon.co.jp/b?node=6068668051

プライム会員になると、対象のおむつ・おしりふきを定期おトク便購入でいつでも「15%OFF」という特典がついてきます。ついつい買い忘れたり、運ぶのが面倒なおむつを定期的に家まで届けてくれるサービスです。

Amazonらくらくベビーの詳細はこちらをご確認ください。

特典13:【家族会員】同居の家族2人まで家族会員として登録可能

Amazonプライム会員本人に加えて、同居中の家族を2人まで家族会員として登録できます。家族会員が利用できる特典は以下のとおりです。

  • お急ぎ便が無料
  • お届け日時指定便が無料
  • プライム会員限定先行タイムセールに参加できる

月額600円・初月30日間無料でいつでも解約自由

↑目次にもどる

Audibleのプライム会員限定キャンペーン

プライム会員限定の「Audible3ヶ月無料キャンペーン」を不定期開催しています。過去の開催履歴は以下のとおりです。

開催期間開催時期が近いAmazonセール
2024.6.24~7.22Amazonプライムデー(7/16.7/17の2日間)
2023.6.21~7.18Amazonプライムデー(7/11.7/12の2日間)

3か月無料キャンペーンは、7月のAmazonプライムデーに合わせて開催する傾向があります。

たっきー
たっきー

Audibleを登録するなら、3ヶ月無料キャンペーンまで待った方がいい?

答えは「NO」、理由は「機会損失」です。

Audibleの月額1500円は1冊読むだけで元が取れます。そして、「3ヶ月無料キャンペーン」が次回も開催される保証はありません

たっきー
たっきー

今日は1/7ですが、7月までの半年で何冊の本が読めますか?

初回登録時でも「30日間の無料体験」はあります。その30日間で合う合わないを決める方が効率的です。合わなくても、すぐに退会手続きをすれば1,500円を請求されることはありません
» 解約方法を画像付きで解説!

Audibleがあなたに合うかどうかを下のボタンから確認しましょう

【Audibleオリジナル作品も充実】月額1,500円で12万冊以上が聴き放題!解約も簡単!

↑目次にもどる

プライム会員の登録方法

Amazonプライム会員への登録は簡単、以下のとおりです。

月額600円で30日間の無料体験期間あり!解約も簡単でいつでも自由!

「Amazon公式サイト」にアクセスする
上の赤いボタン(Amazonプライム会員の登録はこちら)からAmazonの公式サイトにアクセスします
Amazonアカウントにログイン
Amazonアカウントがない場合には、Amazonアカウントの登録が必要です。
「無料体験を開始する」を選択
【30日間の無料体験】というボタンをタップします。
支払方法・料金プランを選択/各種項目を入力する
支払方法や料金プランを選択します。登録方法は各ステップに合わせて入力するだけなので簡単です。
「Amazonプライムへようこそ」画面が出れば、登録完了!
「Amazonプライムへようこそ」画面が出れば、登録完了です。Amazonプライムを楽しんでください。

「30日間の無料体験期間」が終了すると、指定した支払方法で支払いが発生します。使わないと判断した時には、忘れずに解約しましょう。

↑目次にもどる

「プライム会員や特典」に関するよくある質問

プライム会員やAudibleの月額料金はいくらですか?

プライム会員やAudibleの月額料金は以下のとおりです。

プライム会員Audible
月額料金600円(税込) 1,500円(税込)
年間プラン5,900円(税込)なし
学生プラン通常会員の半額なし
タイトル詳細を見る詳細を見る

学生専用プラン「Prime Student」の詳細はこちらです。
» 6ヶ月無料&料金も半額|学生専用プラン「Prime Student」の魅力とは?

Audibleの月額1,500円は高いですか?

Audibleの1,500円が高いと思うかはその人次第です。毎月1冊以上聴けばすぐに元は取れます。本が読めない人にとって、Audibleはコスパが良い自己投資です。

プライム会員はAudibleの料金を安くできますか?

Audibleには割引プログラムはありません。プライム会員・非会員関係なく月額料金は1,500円です。

オーディブルはプライム会員じゃないと聴けない?

オーディブルはAmazonプライムとは独立したサービスなので、オーディブル会員であれば視聴可能です。

オーディブルは無料で聴ける?

オーディブルび聴き放題プランに新規登録すれば、30日間無料で楽しめます。

Audibleをやめたいのですが、どうすればいいですか?

更新日を過ぎてしまうと、翌月分の料金が発生してしまいます。解約は「その場でやってしまう」ことがポイントです。解約方法は以下の記事で詳しく解説しています。
» Audibleの解約方法を解説!(画像付き)

Audibleを退会したらどうなる?

Audibleを退会すると聴き放題対象作品は聴けませんが、購入したオーディオブックはアプリからいつでも聴けます。アカウントも残るため、再登録も簡単です。

Audibleはセールでお得になる?

はい、Audibleは不定期にお得なキャンペーンを開催しています。

キャンペーンの例
【初回登録】30日間の無料体験
【不定期】2ヶ月間99円キャンペーン
【不定期】2ヶ月間無料キャンペーン
【不定期】Amazonプライム会員限定|3ヶ月間無料キャンペーン
【月額会員限定】オーディオブック購入時に30%オフ

プライム会員限定キャンペーンがあるまで、登録は待った方がいい?

待つことはおすすめしません。キャンペーン開催は確定ではありません。「30日間の無料体験」でも十分にお金を払う価値のあるサービスかどうかを試せます。

Audibleのおすすめの使い方は?

スマホとイヤホンを活用した「ながら聴き」がおすすめです。ながら聴きにおすすめのシチュエーションは以下のとおりです。

  • 通勤や通学時間
  • 散歩やランニング中といった体を動かしているとき
  • 家事や育児をしているとき

Audible最初の30日間は無料、聴き放題プランを一度試してみよう!

Audibleは月額1,500円で業界最大級の「12万冊以上の作品」が聴き放題のオーディオブックサービスです。30日間の無料期間が設けられているので、自分に合うか不安な人も安心して申し込めます。

次のような人は一度お試しください。

  • 毎月1冊本を読む
  • 毎日の通勤時間が15分以上ある
  • ジムやランニングなどスポーツしている
  • 昔に比べて、読書量が減った

【Audibleオリジナル作品も充実】月額1,500円で12万冊以上が聴き放題!解約も簡単!

こちらの記事ではAudibleの料金プランや口コミ評価などを詳しく解説しています。
» Audibleってどうなの?|Audibleの魅力や口コミを紹介!

「お買い物はAmazon!」という人はAmazonプライム会員も検討しましょう!

Amazonプライムのメリット(一部)

  • 【ショッピング】プライム対象商品が送料無料
  • 【ショッピング】お届け日時指定便を無料で使い放題
  • 【ショッピング】一部プライム対象商品を限定価格で購入可能
  • 【本】Prime Reading|対象のKindle本(雑誌や漫画も含む)が読み放題
  • 【動画】Prime Video|対象作品・Amazonオリジナル作品が見放題
  • 【音楽】Amazon Music Prime|1億曲以上が聴き放題(広告なし)
  • 【セール】プライム会員限定セールや先行セールに参加できる

上記はプライム会員の特典の一部です。その他の特典はこちらで詳しく解説しています。
» Amazonプライム会員で得られる13の特典

Amazonプライム会員もAudible同様に「30日間の無料体験期間」があります。Amazonアカウントがあれば登録も簡単なので、ぜひこの機会にお試しください。

月額600円で30日間の無料体験期間あり!解約も簡単でいつでも自由!

たっきー
たっきー

分からないことがあれば、この記事のコメントで教えてくださいね!!

今後もあなたのオーディオブックやイヤホンライフに役立つ情報を発信していきます。
次は「ながら聴きガイド」で検索をお願いします

\【Shokz公式ストア限定】24ヶ月製品保証&購入30日以内なら返品可能/
【送料無料】骨伝導イヤホンの購入はコチラ
\【Shokz公式ストア限定】24ヶ月製品保証なので安心!/
【送料無料】骨伝導イヤホン購入はこちらから